リピ客あふれるMJSP整体とリピ得る接客術整体スクール代表の野上智結(のがみともみ)です。
開業資金を節約できることから、整体を自宅サロンで開業するセラピストさんが私のまわりでも多いです。
でも
- 自宅での具体的な開業方法がわからない
- せっかく開業するなら売れっこサロンにしたい
そこで今回は、整体を自宅サロンで開業する具体的な方法と売れっこになるコツを徹底解説していきます!
この記事を読み終わるころには、自宅サロンで開業するイメージがはっきりしますよ。
すでに自宅サロンの開業に踏み切ったあなたにも、売れっこサロンになるヒントがたくさん得られます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
整体を自宅サロンで開業するときに必要な資格や許可
整体を自宅サロンで開業するなら、何か必要な資格や許可があるのか気になりますよね。実は整体をサロンを開業するのに資格は必要ありません。
整体師は国家資格でないから、ですね。
なので、民間資格を含めてセラピストの資格がなくても、
開業して施術することができるんです。
ただし自宅サロンでも個人で開業するなら、税務署で開業届が必要です。
これは無料で、「開業届出書」は国税庁HPからダウンロードできますよ。
そして個人で整体サロンを開業するなら確定申告も必要になってきます。
確定申告については、後ほど詳しく解説しますね。
整体を自宅サロンで開業するときの施術内容・サービス
ここでは自宅サロンで整体を開業するときにできる施術内容やサービスをご紹介します。整体サロンは国家資格がなくても開業できるのですが、ちょっと注意しないといけないことがあるんです。
それは、柔道整復師がするような治療行為ができないってことです。
柔道整復師は国家資格なので「治療」を目的とした施術ができるんですね。
でも整体師はそれをすると薬事法にひっかかってしまうんです。
なので自宅サロンで整体をする場合の主な目的は「リラクゼーション」になります。
このため、開業するときの宣伝アピールで「施術を受ければ治る」などの表現はNGになるんですね~。
HPなどでも明記しておくのがベターです。
「私は理学療法士の資格をもっているから治療目的の施術ができるわ!」と思う方もいらっしゃいそうですね。
これは落とし穴で、理学療法士は医師の指示のもとに施術ができるんです。
なので単独の自宅サロンで整体の施術=リハビリはできないんですよ~。
整体を自宅サロンで開業するのに必要な資金
あなたが整体を自宅サロンで開業するのに、一番心配なのが必要な資金なのではないでしょうか。自宅サロンだと、初期費用は10万円ほど必要になります。
賃貸物件などで整体サロンを開業すると400万円以上かかったりしますから、
それに比べれば手軽に開業できますね。
一般的に整体サロン開業に必要な資金の内訳は
- 改装費
- インテリア一式
- 広告宣伝費
- 当座の運転資金
詳しい開業資金について解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
整体を開業するのに必要な資金はいくら?開業資金を節約するコツ
整体を自宅サロンで開業するときの立地と準備
自宅サロンで整体を開業するときの立地と準備、何に注意すればいいか見当がつきますか?整体サロンの開業で重要なのは
- ターゲット(お客様)が足を運びやすい場所にサロンがある
- 周辺にライバルの整体サロンがないこと
ちょっとでもあなたのサロンの需要が高まり、他店と差別化できるかがポイントなんですね。
ただ自宅サロンなので、ターゲットに合わせて立地を変えるのは難しいのが現実・・・
なので、自宅周辺のターゲットにサロンのコンセプトや方向性を合わせる必要が出てくるんです。
あとは自宅サロンでの開業準備として、Googleマップを設置するのは必須ですよ。
「自宅だからプライバシーが不安」と、設置していないセラピストは多いのですがね。
Googleマップは「サービス名+地名」で出てくる特徴があるので、自宅が特定される心配はありませんよ。
整体を自宅サロンで開業するときに必要な物品
自宅サロンで整体を開業するときに必要な物品、わかりますか?絶対に必要な物品と余裕があれば必要な物品をまとめてみました。
◇絶対に必要な物品◇
- 看板
- ベッドor布団
- 手ぬぐい
- タオル
- 枕
- スリッパ
- カルテ
- お会計用品(電卓、領収証、タブレットなど)
- 消毒用アルコール
◇余裕があれば必要な物品◇
- お客様用の着替え
- 手荷物を入れるカゴや箱
- 整体師の施術着
- カーテンなどの仕切り
- 観葉植物
- BGM設備
- ドリンクサービス
- 空気清浄機
プライベートとサロンスペースをしっかり分けるためにも把握しておきましょうね。
整体を自宅サロンで開業するときの決済方法は?クレジットカード決済は難しい?
整体を自宅サロンで開業する場合、自宅サロンでのクレジットカード決済は難しいかどうか解説していきますね。スマホ決済の比較とおすすめのスマホ決済についてもご紹介します。
自宅サロンで整体を開業するなら、現金だけでなくクレジットカード決済もできるようにしておくのがおすすめです。
これ、実はクレジットカード決済だけでも集客効果がアップするからなんですよ。
たしかにクレジットカード決済は、カード会社への手数料の支払いがあります。
これがネックで、クレジットカード決済を取り入れたくないセラピストも多いのは事実なんですよね~。
サロン運営のためにちょっとでも節約したい気持ちは、よ~くわかります。
私もそうでしたから。
でも最近は、コストがかかるキャット端末を使わなくても、低コストでカード決済できる方法もあるんです。
しかもスマホに小さな端末を接続するだけでOKという手軽さ!
実際私も今年からクレジットカード決済を取り入れたところ、お客様から便利になったというお声をいただいているんですよ^^
あなたも整体に限らずお店を利用するとき、どちらかというとカードが使えるお店の方を選びませんか?
なんとなく便利な印象で、足が向きやすいですよね。
そういうことです。
スマホ決済の比較
手軽なスマホ決済、何がそんなにおすすめなのでしょうか。- 初期の導入費用が安い
- 売上に応じた手数料で安く済む
- 入金スパンが早い
では大手3社がスマホ決済の内容を比較してみましょう。
Square | AirPAY | STORES決済 |
月額利用料:無料 端末価格:7,980円~ |
月額利用料:無料 端末価格:19,800円 |
月額利用料:無料 端末価格:19,800円 |
支払先別の手数料内訳 VISA・MASTER:3.25% JCB:3.95% 電子マネー:3.75% |
支払先別の手数料内訳 VISA・MASTER:3.24% JCB・Diners:3.74% 交通系電子マネー:3.24% |
支払先別の手数料内訳 VISA・MASTER:3.24% JCB・Diners:3.74% 電子マネー:3.24% |
カード番号の手入力ができる メール請求機能がある |
端末実質無料キャンペーンあり applePAYにも対応している |
端末無料キャンペーンあり |
おすすめなスマホ決済
ご紹介した大手3社の中ではSquareがおすすめです。- 月額利用料が無料
- 決済手数料が安い
- 処理スピードが速くお客様をお待たせしなくて済む
- カード番号の手入力OK
- 複数回のコース料金や回数券の支払いもOK
意外に「カードの暗証番号を忘れちゃった!」っていうお客様も多いですからね。
手軽なだけでなく、販売促進にもつながるクレジットカードのスマホ決済。
ぜひ検討してみましょう。
整体を自宅サロンで開業したら毎日やらなきゃいけないこと
整体を自宅サロンで開業したら、ホッとするのも束の間。毎日やらなきゃいけないことがあります。
- サロンの広告宣伝
- サロンについて情報発信
- サロンスペースを清潔に保つ
- 整体技術、接客のふり返り
- 他店の情報収集
特に自宅サロンを開業してすぐは、サロンについての広告宣伝や情報発信が欠かせません。
出張整体歴が長い私も、ブログやSNSの更新を頑張っていますよ~。
あと自宅だからと気が緩みがちですが、サロンスペースはプライベート空間とは別もの。
こまめに清掃や消毒をして、清潔なサロンを保ちましょうね。
整体の技術や接客、メニューもしっかり見直しましょう。
お客様の声を聞いていると、必然的に改善点やあなたの強みも見えてくるものですよ。
そしてサロンを客観視するためにも、他店の情報収集をしましょう。
良いところはとり入れて、悪いところは反面教師にするんです。
勉強になるのでおすすめですよ。
整体を自宅サロンで開業したらやらなきゃいけない確定申告の手続き方法
はじめにチラッと触れましたが、自宅サロンで整体を開業したら、確定申告の手続きをやらなきゃいけません。ここでは、確定申告の手続き方法を解説しますね。
自宅だとしても、個人事業主として整体サロンを開業すると、確定申告を必ずやらなきゃいけません。
サロンを開く=商売をするということですからね。
所得があった1月1日~12月31日の所得金額を計算して、翌年2月16日~3月15日に納税手続きするのが確定申告です。
確定申告には青色申告と白色申告があるのですが、自宅サロンなら青色申告がおすすめですよ。
白色申告に比べて帳簿付けや提出書類が多くはなってしまいますが、税金が安くなって節税対策ができるからです。
整体サロンを開業したら、2ヶ月以内に「青色申告承認申請書」を提出しましょう。
国税庁HPからダウンロードできます。
会計や簿記の知識がないから不安…。
わかりますよ~、私も初めはそうでした。
でも最近はネット上でできるクラウド会計ソフトが便利でおすすめですよ。
よく目にするのは
- 弥生会計
- freee
- マネーフォワード
あなたの使いやすいソフトを使っていきましょう。
もちろん税務署や青色申告会に直接問い合わせても丁寧に教えてくれますから、安心してくださいね。
整体を自宅サロンでやるなら集客が必須!売れっ子店になるコツ
自宅サロンで整体をやるなら集客が必須です。ここからは売れっこサロンになるコツを解説していきますね。
- ターゲットを決める
- サロンのウリをもつ
- 新規客とリピート客をしっかりつかむ
ターゲットを決める
あなたは整体サロンのターゲットを決めていますか?ターゲットがざっくりしていると、誰のニーズにも響きません。
- あなたが来てほしい人
- どんなお客様をお付き合いしていきたいか
でもお客様がサロンを選ぶものなんじゃないの?
って思いますよね。
もちろんそうなのですが、集客は私たちセラピストがお客様を選ぶということでもあるんですよ。
これはサロンが軌道に乗るためにも、セラピストが気持ちよく働くためにも必要なことなんです。
ウリをもつ
あなたは「私は〇〇屋さんです!」って、はっきり言えますか?これ、大事ですよ~。
セラピストに特技のない整体サロンは、大手サロンに負けちゃいます。
「〇分△円」の設定だけじゃダメなんですね。
整体サロンを自宅で開業するなら、設定したターゲットの悩みを解決するのに注力しましょう!
あなただけのウリをアピールするんです。
あなたのアピールポイントとお客様の悩みがマッチするのが大切なんですよ。
自宅サロンは、大手サロンと違ってオリジナリティが必要です。
そしてお客様もそれを求めます。
お客様は
- しっかり自分と向き合ってくれる人
- 自分が好きだと思える人柄のサロン
新規客とリピート客をしっかりつかむ
新規客は、まずは知り合いなどに広く知らせて、自宅サロン周辺に住む人に存在を知ってもらうことが必要です。「プレオープン」でモニターを募集するのもおすすめですよ。
サロンのオープン時に口コミとしてアピールできます。
SNSやHPでもしっかり発信しましょう。
そして新規客をつかむペースがついてきたらリピート客を増やす努力をします。
リピート客が増えれば
- 売上が安定する
- 口コミでさらに客が集まる
- 集客の手間が省ける
- 集客の時間を施術に費やせる
- 高いクオリティーの施術を提供できる
詳しいリピーターの作り方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
整体院でリピーターの作り方。リピートされる条件とは?
整体を自宅サロンで開業する方法と売れっ子になるコツのまとめ
ここまで、整体を自宅サロンで開業する方法と売れっ子になるコツについて解説してきました。整体を自宅サロンを開業するときは
- 特別な資格はいらない
- 開業届と確定申告が必要
- 「治療目的」はNGで「リラクゼーション目的」のサービスを提供する
- 自宅サロンだと初期費用が10万円ほどで節約できる
- 自宅周辺のターゲットにコンセプトを合わせる必要
- 開業準備としてGoogleマップの設置は必須
- プライベートとサロンの空間を分けるために必要な物品を準備
- クレジットカード決済は集客アップのためにもおすすめ
- スマホ決済ならクレジットカード決済も手軽に取り入れられる
- 自宅サロンならではの毎日やるべきことがある
- 確定申告はクラウド会計ソフトの利用が便利
- 売れっ子店になるためにはターゲットを決めウリをもち新規客とリピート客をつかむ
自宅サロンは、店舗での開業のノウハウとは違うので孤独になりがちです。
起業スクールで学んだことがちゃんとできているか不安
日々変化するお客様のニーズに臨機応変な対応したい
ネットで得る情報もたくさんあってどれが自分に合うか混乱する
そんなときは、アクシスセラピストが側にいれば安心できますよ。
ちょっとした、ほんの小さな疑問でも大丈夫!
野上を気ラクな相談役だと思って、頼ってみませんか?
★☆無料メールセミナー☆★
リピーターでいっぱいのサロン営業に 興味ありませんか?
施術に自信がない
お客様の反応がこわい
でも
リピーターでいっぱいのサロンにしたい!
リピーターだけで満席のサロンを営業し続ける秘密を
無料で公開しています!!
お申し込みはこちら
リピーターでいっぱいのサロン営業に 興味ありませんか?
施術に自信がない
お客様の反応がこわい
でも
リピーターでいっぱいのサロンにしたい!
リピーターだけで満席のサロンを営業し続ける秘密を
無料で公開しています!!
お申し込みはこちら
リピ客獲得できる施術・接客スクール