セラピストの個性に合わせ施術接客を体系的に学べるアクシスセラピスト整体スクールの野上智結(のがみともみ)です。

いつか開業したいんです!

私の理想のサロン作りたいんです!

夢があるって素晴らしいです!では開業までの準備で何をすればよいかご存知ですか?
開業の先の未来、見えていますか

開業までの準備、というとほとんどの人が
と答えます。
まぁ、間違っていないんですがその前にやらなくちゃいけないことがあるんですっ!
最初に決めるべきことをやらないで開業してしまうと、失敗する確率が高くなってしまいます。
開業がゴールならいいんですが、そうではないですよね。
思い描く未来は開業してして、たくさんのお客様を施術して楽になって喜んでもらうことではありませんか?
あなたのサロンは何屋さんですか?

「何言ってるの?」と思わないでくださいね。
サロン、整体院といってもやっている内容は人それぞれ。
肩こりを解消する治療系
体の疲れを整えるメンテナンス系
お肌の改善をする美容系
気持ちよさを提供するリラクゼーション系
あなたのサロンは何を提供しようとしていますか?
「全部です!!」と思った人、ちょっと待って。
サロンや整体院で提供するメニューは目に見えないサービスです。
ビフォーアフターはあっても、満足したかどうかはお客様次第。
お客様によって何屋さんか変化するのはとってもキケンです。
だって、あなたのサロンなのにあなたのコンセプトが見えないんですもの。
これだけたくさんのサロンが乱立していると、お客様は迷います。
まずは、あなたのサロンが何屋さんなのかをはっきりさせましょう。
開業する目的を明確にしよう

ダイエットしたい理由がはっきりしていればいるほど成功率って高いです。
なぜなら、理由はなりたい理想が見えているから。
なりたい未来をちゃんと持っていると、人は苦労しても大変でも前に進めるんです。
サロン開業も一緒です。
開業は、外側(サロン、、メニュー、集客)を固める前に内側(コンセプト、お客様像)を決めることがとっても大事。
もう一回言います。
サロンを開業して成功するには、何屋さんかちゃんと言えることが大事です。
何屋さんを決めたい、私だけのサロンを作りたい!
開業するには、施術の上手さ + 喜ばれる接客 も必要です。めちゃくちゃ宣伝してもおいしくないお店にはいかないですよね。
「確かに。」とつぶやき、「オンリーワンの施術作りと、お客様から「次も」と言ってもらえる接客、サロンコンセプト構築が全部学びたい」という方は、こちらに進んでください。
マニュアルを学ぶのではない、自分だけのサロン作りのためのスクールです。
開業がゴールではなく、スタートにできたらあなたの未来はバラ色ですよ。
野上公式LINEから優先案内いたします
LINE登録者しか読めない特別コラムやセミナーの優先案内をしています。